ガーダシル(子宮頸癌ワクチン)接種希望の方へ
ガーダシル(子宮頸癌ワクチン)は当クリニックに在庫がございません。ガーダシルを接種希望の方はWeb予約をお取りになる前に、ガーダシル接種希望と電話にてご連絡を下さいます様お願いします。
ガーダシル(子宮頸癌ワクチン)接種希望の方へ 続きを読む »
ガーダシル(子宮頸癌ワクチン)は当クリニックに在庫がございません。ガーダシルを接種希望の方はWeb予約をお取りになる前に、ガーダシル接種希望と電話にてご連絡を下さいます様お願いします。
ガーダシル(子宮頸癌ワクチン)接種希望の方へ 続きを読む »
スタッフ全員で「子どもの未来アクション」講習会を受講しました。子供の貧困問題を色々な側面から学ぶ内容でした。 4月から『こども基本法が』施行され官民が連携してこの問題への取組みを強化し始めています。子どもの貧困問題を地域
今年も「いいずみミニ学会」と称した発表会を行いました。 スタッフが自由にテーマを決めて持ち時間15分でプレゼンします。 今年は25名の発表があり、それぞれ趣向を凝らしたプレゼンをしてくれました。テーマも「育児」「発育
6月9日に「あたまのかたち相談会」を開催しました。 5組の親子さんが参加して下さり、お子様の平均月齢は2ヶ月でした。 冒頭に院長からこの相談会を始めたきっかけや早期発見の重要性について話があり、その後に理学療法士の後藤先
6月1日(木)より午後診療の予約について変更点がございます。 午後診療(症状のある方)のWeb予約開始は、当日の12:00~となります。 ※午後診療(症状のある方)の開始時間は16:00~となっております。
6月より午後診療の予約開始時間が変更されます 続きを読む »
5月14日(日)にロゼシアターにて「起立性調節障害(OD)を地域で考える会」のキックオフミーティングを行いました。富士地域でODで悩む親御さんのピアサポートをしていきたいと思っています。 大阪のOD家族の会であるSNOW
「起立性調節障害を地域で考える会」キックオフミーティング 続きを読む »
5月27日(土)に「災害と子どもの心」をテーマにした勉強会をしました。行政の方や防災に関わっておられる方々に参加して頂きました。 富士市防災課の太田さん・静岡県子育て防災ネットワークの塩川さん・富士市女性防災ネットの杉山
「災害と子どもの心」をテーマにした勉強会をしました 続きを読む »
5月20日(土)に富士地域で小児の貧困に対する活動に関わっておられる方々に参加して頂き「地域で子どもの貧困を考える勉強会」を行いました。行政の方・社協の方・市民活動をなさっている方・若者支援や困窮者支援をなさっている方な
「地域で子どもの貧困を考える勉強会」を行いました 続きを読む »
1ヶ月〜2ヶ月の赤ちゃんを対象に、頭の形の相談会を行います。 見た目や向きぐせ、寝返り動作への影響など、この時期から取り組んでいく事が大事と言われています。 医師による診察と、頭の形の計測(写真)、理学療法士による予防プ
『起立性調整障害を地域で学ぶ会』のキックオフミーティングを開催します! 日時:5月14日(日)13:00~16:00 場所:ロゼシアター4階和室 費用:参加無料 詳しい内容は、画像のチラシをご確認ください。 お申込みはコ
キックオフミーティング開催!『起立性調整障害を地域で学ぶ会』 続きを読む »