百日咳は怖い病気です。現在見直しが急務な疾患です。お腹の赤ちゃんを守るために妊婦接種を推奨します。
私が小児科医初期研修をしているときに、夜間当直の際に先輩医師に言われたのは「乳児の髄膜炎と乳児百日咳は怖いぞ。急変するからな。」でした。約20年前です。その後、ヒブと肺炎球菌ワクチンによって、乳児髄膜炎は世の中から激減し […]
百日咳は怖い病気です。現在見直しが急務な疾患です。お腹の赤ちゃんを守るために妊婦接種を推奨します。 続きを読む »
私が小児科医初期研修をしているときに、夜間当直の際に先輩医師に言われたのは「乳児の髄膜炎と乳児百日咳は怖いぞ。急変するからな。」でした。約20年前です。その後、ヒブと肺炎球菌ワクチンによって、乳児髄膜炎は世の中から激減し […]
百日咳は怖い病気です。現在見直しが急務な疾患です。お腹の赤ちゃんを守るために妊婦接種を推奨します。 続きを読む »
近年、子どものビタミンD不足が問題になっています。ビタミンD不足に伴って、骨や皮膚や、感染、アレルギー、精神の問題になるケースが報告されているためです。ビタミンDは、それほど様々な体の器官に関わっているものといえます。日
夏休みが終わりましたね。暑い夏でしたので、汗や痒みのトラブルが例年より多かった印象です。これからも暑い夏が続くことを考えると、赤ちゃんのロンパースは暑いんじゃないかな?とセパレートのほうがいいかな?と思っています。夏につ
ポリオって 聞いたことあるけど、どんな病気なの?よく知らない、そんな保護者の方が大半かと思います。「昔の病気」そんなイメージがあるかもしれませんが、現在も世界の各国で脅威と考えられて、ワクチンが重視されています。また、ア
ポリオ って 知っていますか? ポリオワクチンは4歳以上でもう一回必要です 続きを読む »
「ジレンマ」つまり二つの選択肢があって、迷い決められない状態がこの5年すぎてしまいました。子宮頸がんワクチンの啓発の宣伝が7年前の東日本大震災のときに流れていました。女優の仁科さん親子が出演していました。その頃「がんを予
子宮頸がんワクチンのジレンマ 救えるはずの命が救えない 続きを読む »
昨日、スタッフと共に聖隷富士病院さんに見学にいってきました。地域の総合病院として、中央病院にも匹敵する設備があります。そこで、初めて知った「レスパイト入院」の紹介です。 介護者の介護力を高めてくれるレスパイト レスパイト