7/21(日)HSP映画上映会
7月21日(日)イベントのご案内 主催:はぴしず(静岡HSCの会)さん HSP親子・HSPに関わる大人のためのイベントです。 『HSP映画上映会&ワークショップ』 日時:2024年7月21日(日) 13:4 […]
7月21日(日)イベントのご案内 主催:はぴしず(静岡HSCの会)さん HSP親子・HSPに関わる大人のためのイベントです。 『HSP映画上映会&ワークショップ』 日時:2024年7月21日(日) 13:4 […]
富士・富士宮の防災仲間とセーブ・ザ・チルドレンさんによる「子どものための心理的応急処置(PFA)一日研修」を開催しました。 昨年の小児科学会でPFAという言葉を知り、地元で子どもたちにPFAを実践できる人たちが増えると良
お子様の行動やあそびを見ていて 『なんでだろう?』『不思議だな』と 思う事はありますか? そんな子供達は何を見て聞いて感じているのか? 今回、北里大学の作業療法士 高橋香代子教授をお招きして、オンラインで講演会を開催する
6/29 感覚敏感さん(HSC) Web講演会 続きを読む »
5月19日(日)に行いました いま→そして これから先の君たちへ 〜ふじ不登校サミット2024〜 のシンポジウムの動画が視聴できる様になりました。 とても好評でして、是非見て頂きたい内容となっております。 以下をクリッ
当院は令和6年6月よりの医療DX推進体制整備加算への届出をしております。 ・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。 ・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高
いま→そして これから先の君たちへ 〜ふじ不登校サミット2024〜 来場者数が読めない状態での開催でしたが、200名を超す方々にご来場いただけました。 県内初の官民連携による不登校をテーマにしたイベントで、報道機関の取
《富士山こどもの国》と《子育てパーク》とのコラボイベントを行いました。 今回は《子育てパーク》のプログラムである「ONE TEAM」の同窓会として行いました。 11組の親子が参加してくれました。 ・体育館での親子遊び、ス
3月に富士本町にワンダー図書館という民営の図書館がオープンしました。 こんなことを目的としている図書館です ・民営の図書館という新しい場所を提供して地域を盛り上げること ・図書館を中心とした新しいコミュニテ
静岡市に拠点をおくベルテックス静岡さんとパートナー契約を結びました。 院長の「地元のチームを応援したい」という気持ちと、ベルテックス静岡さんの「地域を盛り上げていきたい」という気持ちがマッチしての契約となりました。 世界