いいずみファミリークリニック「子育て支援事業」
新規事業「ママのための相談室」開設のご案内
この度、いいずみファミリークリニックでは、現在おこなっている子育て支援事業(“ぴーかぶー”・“2歳っ子教室”・“親子教室”等)に加え、この11月より、新規事業「ママのための相談室」(以下、「相談室」)を開設することになりましたので、ご案内をさせていただきます。
この「相談室」は、日頃から、お子様のご成長を見守る中での『心配ごと』やお母様ご自身の『不安やストレス』に、スタッフが一緒に寄り添い、“笑顔で子育て”ができるように、ご支援をさせていただく事業です。『子育てには、完璧はありません』。是非、お気軽にご利用になって下さい。
また、この「相談室」は、「2歳っ子教室」・「親子教室」の運営をします、ぽぽしえん(育児発達訪問相談支援)のスタッフ(保育士・臨床発達心理士・言語聴覚士)が担当致します。
ご利用を希望される方は、クリニック受付までお申し出下さい。なお、お申込み時<申込書>のご記入と相談日にご提出いただく問診票>のご記入をお願いしておりますので、よろしくお願い致します。
〈詳 細〉
【対象】
就学前のお子様がいるお母様
【相談内容】
[お子様] 発達や行動などが気になる(ことば、コミュニケーション、こだわり等)など
[お母様] 子育てに不安を感じている・お母様ご自身のストレス(全般)など
【相談日(設定日)】
◆11月・12月◆
相談日は、以下の通りです
[1 1月]
22日(火)13時 /14時30分
29日(火)10時30分/13時/14時30分
[1 2月]
7日(水)9時/10時30分
13日(火) 13時/14時30分
21日(水)9時/10時30分/13時/14時30分
※相談日スケジュールについては、院内配置チラシ(「ママのための相談室」)、メルマガ配信にてご確認をお願い致します(クリニック受付でも、確認することができますので、お声かけ下さい)
【相談方法】
相談室(相談場所)
*クリニック2階「つどい」の部屋
2)相談形態
*1回90分
*スタッフと1対1(組)でおこないます
3)相談日の流れ
*受付→院長診察→相談時間→お会計
(相談予約:午後13時/14時30分の方は、相談後に診察→お会計)
【申込方法】
1)クリニック受付にお申し出下さい。<申込書><問診票>をお渡しします
(お電話・クリニックメールでも、申込みできます。詳細は、クリニックにお問い合わせ下さい)
2)<申込書>にご記入いただき、受付に提出をして下さい
<問診票>は、相談日当日にご記入を済ませて、ご持参下さい
3)お電話やメールでお申込みされた方には、後日、担当スタッフよりご連絡をさせていただきます
【費 用(自己負担金:こども医療費受給者証)】
1回:500円
|
|
診療科目:小児科・内科・アレルギー科
医療法人社団 真厚会 飯泉ファミリークリニック 〒417-0001 富士市今泉1-13-29 TEL.0545-53-1516 | お問合せ | |
|
|||||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
8:30~10:00 | 健 | 健 | ![]() |
健 | 健 | 健 | |||
10:00~12:00 | 診察 | 診察 | 診察 | 診察 | 診察 | ||||
14:30~16:00 | 健 | 健 | 休診 | 健 | 健 | 休診 | |||
16:00~18:30 | 診察 | 診察 | 診察 | 診察 |
健・・・アーリーcheck inタイムを導入してます。
対象:乳児健診やワクチン・アレルギーや慢性疾患の患者さん
※風邪症状(発熱・咳)のない患者さん限定となります。
※アーリー check in終了後に一般診療となります。
診察の方は、お呼び出しがいくまでお待ちいただきますようお願いいたします。
・・・水曜日は休診日です。例外として祝日のある週のみ午前診療致します。